Locus利用規約(学校)
◆第1条(定義)
1.「Locus」(以下「本サービス」といいます)とは、株式会社マイナビ(以下「当社」といいます)が提供するインターネット上の探究学習プログラム、および当該サービスの諸機能(各種管理システム、学習コンテンツ、サポートサービス、操作マニュアル等)の総称をいいます。
2.「フィールドスタディ」とは、本サービスを利用する企業・団体・個人事業主等(以下「参画者」といいます)が、本サービス上において本サービスを利用する学校からの申込みを受け、当該学校に在籍する生徒に向けて行う体験型学習プログラムの総称をいいます。
3.「フィールドスタディシステム」とは、学校からフィールドスタディの申込みを受け、教員および生徒へ提供する、フィールドスタディの進行管理を行うシステムをいいます。
4.「My CareerID」とは、当社が提供する、本サービスをはじめとする当社サービスにおいて共通して利用できるIDをいいます。
5.「キャリアログ」とは、本サービスでの学習や経験および学校生活で得た経験をログとしてMy CareerIDに紐づいて情報蓄積をする、本サービス上の生徒向け学習ツールをいいます。
6.「MATCH plus 進路」とは、本サービス上で受検できる生徒向けの適性・社会人基礎力診断ツールをいいます。
◆第2条(規約の適用)
1.「Locus利用規約(学校)」(以下「本規約」といいます)は、本サービスを利用するすべての学校(以下「学校」といいます)に適用されるものとし、学校は、本規約に同意のうえ、本サービスを利用するものとします。
2.当社は、教員および生徒がシステム上で本規約へ同意したことを確認した後、本サービスの提供を開始いたします。
3.当社が本サービスに関して学校に別途規約、諸注意事項等(以下「規約等」といいます)を提示する場合、規約等はそれぞれ本規約の一部を構成するものとします。
4. 学校は、教員に本規約を遵守させるものとし、教員の行為について一切の責任を負うものとします。
◆第3条(アカウント発行・管理)
1.当社は、本サービスを利用する教員(以下「教員」といいます)のうち、申込時に申請があった教員にのみアカウントを発行し、アカウントが発行された当該教員は他の教員に対して、本サービスの利用にかかるアカウントを付与する権限をもつものとします。
2.生徒のアカウントは生徒自身でアカウント発行を行うものとし、生徒が教員に対して本サービス上で利用申請を行い、教員が承認を行うことで学校の管理下に紐づくものとします。ただし、生徒が本サービスを利用する場合、本項に定めるアカウント発行に加え、別途My CareerIDの取得が必要になります。
3.前二項にかかわらず、当社は、学校からフィールドスタディの申込みを受けた場合、本サービスの登録情報をもとに、教員および生徒のフィールドスタディシステムのアカウントを発行するものとします。
4.教員および生徒は、自己の責任においてアカウントを管理し、当該アカウントを本サービスの利用の目的に限り使用するものとします。なお、教員は、生徒に本項の内容を遵守させ、生徒の行為について一切の責任を負うことを当社に対して表明・保証するものとします。
5.教員は、担当変更等により本サービスの利用が不要になった場合、または、自己以外の教員が退職、停職、休職等により、期間を問わず学校の教職を離れる場合、速やかに当該教員のアカウントの利用を停止するものとします。
6.教員は次の各号の一に該当する事由が発生した場合、速やかに当社へ通知し、当社の案内に従って該当の生徒にアカウントの登録情報の変更、もしくは退会を行わせるものとします。なお、生徒が転校をすることになる場合、当社は転校前の学校および転校後の学校それぞれに案内を行うものとします。
(1) 生徒が、退学、停学、休学、転校等により、期間を問わず学校の学籍を離れる場合
(2) 生徒が、理由を問わず留年する場合
(3) 教員が、生徒から本サービスを任意に退会したい旨の申し出を受け、これを承諾した場合
7. 教員は、学校からフィールドスタディの申込みをした場合において、前項各号に該当する場合、または、生徒からフィールドスタディシステムの登録情報を削除したい旨の申し出を受けた場合、速やかに当社に通知するものとします。この場合、当社は、当該通知の到達後、速やかに当該生徒のフィールドスタディシステムの利用を停止または登録情報を削除するものとします。
8.当社は、生徒がMy CareerIDの取得時に登録した高校の卒業予定年度に基づき、当該生徒が卒業する年の4月1日に、当該生徒の本サービスにおけるアカウント(My CareerIDを除く)を削除するものとします。
◆第4条(オプション機能)
1.「MATCH plus 進路 受検結果データ・キャリアログ記入データ提供サービス」(以下「オプションサービス」といいます)とは、本サービスのオプション機能として当社が提供する、学校および教員がユーザーのMATCH plus進路の受験結果およびキャリアログの記入内容を閲覧できるシステムをいいます。
2.学校は、オプションサービスの利用を希望する場合、当社に対して別途申込みをするものとします。なお、オプションサービスの利用にあたっては、本規約における「本サービス」をオプションサービスに読み替えたうえで、その性質上準用しないものを除き、本規約の各条項が適用されるものとします。
3.オプションサービスを通じて学校および教員が閲覧できる情報は、学校へのデータ提供に同意した生徒の情報のみとします。
◆第5条(禁止行為)
1.学校または教員(以下「学校等」といいます)は、本サービス上で次の行為またはそれに該当するおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1) 重複、虚偽の情報、または自己以外の情報を登録、告知、提供する行為。
(2) 他の学校、第三者または当社の財産を侵害する行為。
(3) 他の学校、第三者または当社の著作権・商標権等の知的所有権、プライバシー、名誉、肖像権、氏名権等を侵害する行為。
(4) 他の学校、第三者または当社を差別、批判、攻撃、誹謗中傷する行為。
(5) 暴力的な言動またはそれに類する行為。
(7) 本サービスを通じて入手した学習コンテンツや情報等(参画者、教員または生徒に関して本サービスに登録されている情報を含みます。以下本項において同じ)を、本サービスの利用以外の目的で使用する行為。
(8) 本サービスを通じて入手した学習コンテンツや情報等を、第三者に提供、漏洩または提供する等の行為。
(9) 本サービスを通じて入手した学習コンテンツや情報等を、複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為。
(10) 政治活動、選挙活動、宗教活動またはそれらに類する行為。
(11) 犯罪行為、公序良俗に反する行為、その他法律、条例等の法令に反する行為。
(12) 第三者または当社の運営を妨げもしくは信用を毀損する行為。
(13) 前各号に定めるほか、本サービスに関係しないと当社が判断する行為。
2.教員は、生徒に対して、前項各号の一に該当する行為を行わないよう十分な指導を行うものとし、生徒の行為について一切の責任を負うものとします。
3.当社は、前項に規定する行為を行った学校等に対し、本サービスまたはアカウントの利用を停止し、将来にわたって利用することをお断りすることがあります。
◆第6条(サービスの一時的な中断、変更、終了)
1.当社は、学校および教員への事前の通知なく、本サービスの変更または一時的な中断を行うことがあります。
2.当社は、2週間の予告期間 をもって学校に通知のうえ、本サービスの提供を長期的に中断または終了することができます。
◆第7条(提供情報について)
1.学校等は、本サービスにおいて提供される情報(学習コンテンツ、フィールドスタディ情報、広告その他第三者により提供される情報をいい、以下「提供情報」といいます)について、提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、最新性、掲載期限その他一切の事項について、当社が何ら保証しないことを承諾し、自己の責任において利用するものとします。
2.当社は、本サービスの提供に不具合、エラーおよび障害が生じないこと、ならびに本サービスおよび本サービスを通じて入手できるサービス、商品、情報等が学校等の期待を満たすものであることについて、保証するものではありません。
3.当社は、提供情報が、以下の各号に定める場合またはそのおそれがあると当社が認める場合には、当該提供情報を本サービス上から削除し、または配信を停止することができるものとします。なお、かかる措置により学校等または生徒に損害が生じた場合でも、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当社はその一切の責任を負わないものとします。
(1) 本規約に違反する場合
(2) 法令その他のガイドラインに違反する場合
(3) 第三者の知的財産権その他の権利を侵害する場合
(4) 前各号に定めるほか、当社が不適切と判断する場合
◆第8条(情報の利用・管理)
1.当社は、当社の広報活動・活動報告に利用するために、学校の情報、フィールドスタディの内容、当社が学校に対して実施したアンケート調査およびモニター募集等の結果を、生徒および教員の個人情報を含まない形式で一般に開示することがあり、学校および教員はこれに同意するものとします。
2.当社は、生徒が登録した学習記録(フィールドスタディ先への事前質問・事後感想、レポート、キャリアログの記入内容等)を、生徒が参加するフィールドスタディ先に対してのみ、個人情報を含む形で開示することがあり学校および教員はこれに同意するものとします。また、学習記録の内容について、誹謗中傷、公序良俗に反する表現等の明らかに不適切な記載があると当社が判断した場合、当該学習記録の内容の全部または一部を予告なく変更したうえで、フィールドスタディ先に公開することがあります。
3.当社は、生徒の学習履歴(各種教材、キャリアログの学習履歴、MATCH plus 進路の受検結果等)または生徒のMy CareerIDに紐づく情報を統計化し、個人情報を含まない形で自治体へ共有することがあり、学校はこれに同意するものとします。
◆第9条(免責)
1.当社は、本サービスの利用によって生じた損害について、直接かつ現実に生じた通常の損害のみ責任を負うものとします。ただし、次の事由により生じた損害については、一切の責任を負わないものとします。
(1) 本サービスにおいて販売促進活動等を行っている第三者、本サービスを通じてアクセスできる第三者が提供するウェブサイト、およびサービスに関して生じた損害。
(2) 通常講ずるべき対策では防止できないウィルス被害、天変地異による損害。
(3) 通信回線、サーバ、コンピュータ、ソフトウェア等の障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害。
(4) 学校等が本サービスを利用することにより、第三者との間に生じた損害。
(5) その他当社の責めによらない事由により生じた損害。
2.学校および教員は、本サービスの利用に必要な各種データを自己の責任において保存および管理するものとし、当社は、当該データが消失・変更されないことを保証しないものとします。
◆第10条(第三者に対する責任)
本サービスの利用により、学校等と第三者との間に生じた紛争、損害はすべて学校の責任において解決し、当社は何らの責任を負わず、介入しないものとします。
◆第11条(利用料)
本サービスの利用料は無料とします。
◆第12条(知的財産権等)
1.学校等が提供した写真や文章等を除き、本サービスに含まれるすべての写真や文章等のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)の知的財産権は、当社またはコンテンツ提供元に帰属します。
2. 学校等は、前項に定めるコンテンツを当社に無断で使用(転載、複製、公開等を含みます。以下本条において同じ)することはできず、本サービス以外の目的でコンテンツの使用を希望する場合、事前に当社の承諾を得るものとします。
3.本条の規定に違反して紛争が生じた場合、学校は、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当社および第三者に一切の損害を与えないものとします。
◆第13条(個人情報)
1.生徒の個人情報(生徒の氏名、学年、クラス、電話番号、メールアドレス等、以下「生徒情報」といいます)および教員の個人情報(教員の氏名、メールアドレス等、以下「教員情報」といいます)は、学校等が自己の責任において提供するものとし、当社は本サービス提供に必要な範囲で、学校等から生徒情報および教員情報の提供を受けるものとします。なお、学校は、生徒情報および教員情報の提供の方法・利用目的等について、生徒および保護者または教員に対して説明のうえ、あらかじめ同意させるものとします。
2.学校は、教員および生徒の本サービス利用状況、学習記録、参画者へのアンケート回答内容等を閲覧できるものとします。
3.学校および教員は、生徒が参加申込みしたフィールドスタディ先の担当者が、フィールドスタディの実施に必要な範囲で、予約した生徒および当該生徒が所属する学校の教員の個人情報を閲覧し利用できることについて、あらかじめ承諾するものとします。
4.生徒が転校した場合、当該生徒が転校前の学校で利用していたアカウント内に記録されている全情報(生徒情報、転校前の教員からのフィードバックを含む学習記録等)を転校先の教員は閲覧できるものとします。なお、転校前の学校に所属する教員は、当該生徒の転校後、当該生徒へ行ったフィードバックが転校先の教員に閲覧されること、および、当該生徒のアカウントに記録されている全情報(生徒情報、転校前の高校教員からのフィードバックを含む学習記録等)の閲覧ができなくなることをあらかじめ承諾するものとします。
5.その他、個人情報等の取り扱いについては、別途定める「個人情報の取り扱いについて(Locus/学校)」に従うものとします。
◆第14条(サービスの停止・契約解除等)
1.当社は、学校等が次の各号のいずれかに該当する場合、利用期間内であっても、学校等への事前の通知なく、本サービスまたはアカウントの利用を停止させ、または本サービス提供にかかる契約を解除することができます。
(1) 本規約に違反した場合。
(2) 営業譲渡、破産、民事再生、差押え、支払不能等、学校の経営環境または信用状況に大きな変化が生じた場合。
(3) 参画者または第三者から当社に対して学校等または生徒に関する苦情・問い合わせがあり、学校等が本サービスの利用者として不適切であると当社が判断した場合。
(4) 本サービスを通じて、本サービスにかかわりのない目的または不正な手段により生徒の個人情報を入手または利用した場合。
(5)行政処分、刑事告発、家宅捜査等を受け、または学校に社会的問題が生じる等、本サービスを利用するにあたり不適切であると当社が判断した場合。
(6) その他、本サービスを利用するにあたり不適切であると当社が判断した場合。
2.学校は、前項の規定により契約を解除された場合、当然に期限の利益を喪失し、ただちに当社に対する一切の債務を弁済するものとします。
◆第15条(分離条項)
本規約の一部の効力が、法令や確定判決により無効とされた場合であっても、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。
◆ 第16条(規約の変更)
1.当社は、次の各号に定める場合、当社の裁量により、本規約を変更することができます。
(1) 本規約の変更が、学校の一般の利益に適合するとき。
(2) 本規約の変更が、本サービスにかかる契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2.当社は前項による本規約の変更にあたり、変更後の規約の効力発生日の1ヶ月前までに、本規約を変更する旨および変更後の規約の内容とその効力発生日を本サービスサイト上に掲示することにより、学校および教員に対し通知するものとします。
◆第17条(合意管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本規約に関わる一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
◆第18条(協議解決)
本規約の解釈等に疑義が生じ、または本規約に規定されていない事項について争いが生じた場合は、当社と学校は、信義に基づき誠実に協議のうえ円満に解決するよう努力するものとします。
◆付則
2019年11月1日 施行
2025年4月1日 改定
2025年4月21日 改定
お問い合わせ先:Locus運営事務局 locus-info@mynavi.jp
■個人情報の取り扱いについて(Locus/学校)
株式会社マイナビ(以下「当社」といいます)は、Locus(以下「本サービス」といいます)をご利用になる生徒(以下「生徒」といいます)および教員(以下「教員」といいます)のプライバシーを尊重し、生徒と教員の個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを適正に取り扱います。
◆当社における個人情報の取り扱い
当社における個人情報の取り扱いは、個人情報保護方針に基づいて行われます。
◆個人情報
個人情報とは、生徒と教員の個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により個人を識別することができるもの、およびその情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、それにより結果的に個人を識別することができるもの、ならびに生徒に関する個人識別符号が含まれるものをいうものとします。また当社では、Cookie 情報、ユーザー識別子、IP アドレス、広告識別子、位置情報、Web 閲覧履歴など(以下「インフォマティブデータ」といいます)を取り扱いますが、第三者から提供を受けたインフォマティブデータのうち個人関連情報に該当するものを、当社サービスに登録された個人情報と紐付けて利用する場合は、これらも個人情報として扱うものとします。
◆個人情報の利用目的
個人情報の利用目的は次のとおりです。当社は、生徒と教員の同意(生徒の保護者等、本人の代理人による同意を含むものとし、以下同様とします)を得ず、利用目的の範囲を超えて個人情報を利用することはありません。個人情報の利用停止については、生徒と教員の申し出に基づき適切に対処します。
(1) 生徒と教員の個人認証、生徒と教員に対する本サービスの提供。
(2) 生徒と教員からの承諾・申込み(アカウント登録、フィールドスタディ申込み、学習コンテンツ利用申込み等)に基づく、本サービスの利用企業・団体・個人事業主等(以下「参画者」といいます)への個人情報・属性情報の提供(専用システムからのデータダウンロードまたは暗号化されたデータファイルのダウンロードにて情報提供を行い、参画者からの本サービスに係る資料発送や問い合わせ、データ分析等に利用されます)。
(3) 属性情報等の行動履歴に基づく広告・コンテンツ等の表示や配信・情報提供。
(4) 本サービスの提供するうえで必要な電子メールの配信。
(5) 高校卒業後におけるアンケート調査、ならびに進学および就職後の生活に関わる情報の提供(当社によるアンケート調査と当社の運営する各種情報サービスのご案内に限ります)。
(6) 生徒に対するモニターへの募集ならびにモニター協力者へのプレゼント発送、および記事作成における取材対象者の募集。
(7) 当社が提供するサービスの改善・新規サービスの開発およびマーケティング。
(8) 利用規約等で禁じている、虚偽情報登録、各種多重申込み等の調査、およびそれに基づく当該申込内容の確認。
(9) 本サービスに関するご意見、お問い合わせ等の確認と回答。
(10) My CareerID登録時の卒業予定年に合わせた学生向けキャリア学習サービス「My CareerStudy」(以下、単に「My CareerStudy」といいます)の利用案内 。
(11) 当社および当社グループ企業が今後提供するキャリア形成支援関連の新規サービスにおける「My CareerStudy」のMy CareerIDと当該新規サービスとの連携(ただし、会員 が当該新規サービスを利用する場合で、その規約等に同意することを前提とします) 。
◆個人情報を提供しなかった場合に生じる結果について
本サービスの実施において、それぞれ必要となる項目を入力いただけない場合には、各種サービスを受けられないことがあります。
◆個人情報の第三者への提供
当社は、生徒と教員の個人情報について、利用目的に定める場合を除き、原則として第三者に提供することはせず、生徒と教員の同意を得た場合に限り提供します。ただし、次の場合には、関係法令に反しない範囲で、生徒と教員の同意なく個人情報を提供することがあります。
(1) 法令に基づく場合。
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、生徒と教員の同意を得ることが困難である場合。
(3) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、生徒と教員の同意を得ることが困難である場合。
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、生徒と教員の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
(5) 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての提供を求められた場合。
(6) 生徒と教員から明示的に第三者への提供を求められた場合。
◆第三者の範囲
次の場合に個人情報の提供を受ける者は、第三者に該当しないものとします。
(1) 当社が利用目的を達成するために必要な範囲内において、個人情報を取り扱う業務の全部または一部を委託する場合。
(2) 当社の合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。
◆要配慮個人情報
当社は、次に示す要配慮個人情報の取得は原則として行いません。やむを得ない事由により取得を行う場合には、生徒と教員から事前に同意を得るものとします。
・生徒と教員の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪の被害にあった事実、その他生徒と教員に対する不当な差別、偏見その他不利益が生じないようにその取り扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報。
◆免責
次の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。
(1) 生徒と教員が本サービスの機能または別の手段を用いて特定の者に個人情報を明らかにする場合。
(2) 生徒と教員の活動情報、または生徒と教員が本サービスに入力した情報により、期せずして個人が特定できてしまった場合。
(3) 本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、生徒と教員が個人情報が提供し、またそれが利用された場合。
(4) 生徒と教員以外の第三者が個人を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手した場合。
◆参画者における個人情報の管理
生徒と教員の同意に基づいて参画者に提供された個人情報は、参画者における個人情報の取り扱いに関する定めに則って管理されます。
◆外部委託
当社は、個人情報を取り扱う業務の全部または一部を外部に委託する場合があります。委託を行う場合には、充分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、個人情報保護に関する契約を結んだうえで行います。また、当該委託先における管理については必要かつ適切な監督を行います。
◆統計データの利用
当社は、提供された個人情報を抽出・集計して統計データを作成することがあり、当該統計データについては、当社は何ら制約なく自由に利用できるものとします。なお、この場合の統計データに関する著作権は当社に帰属するものとします。
◆「個人情報の取り扱いについて(Locus/学校)」の変更
当社は、「個人情報の取り扱いについて(Locus/学校)」を継続的に見直し、その改善に努めます。その際、生徒と教員に予告なく内容を変更することがあります。ただし、利用目的を変更する場合には、生徒と教員の同意を得るものとします。
◆個人情報の変更等
生徒と教員は、本サービスにおいて登録した個人情報について、いつでも変更、追加または削除することができます。また、当社は、生徒または教員からの依頼をもって個人情報の登録内容変更を代行する場合があります。
◆本人確認
当社は、個人情報の提供・変更等または利用停止(登録抹消)の求めがあった場合、個人を特定できる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、ID、パスワード等)により、生徒と教員が本人であることを確認します。生徒と教員以外が個人を識別できる情報を使用した場合、当社は責任を負わないものとします。
◆お問い合わせ
生徒と教員の個人情報に関するお問い合わせについては、お問い合わせの内容に応じて、次のとおり対応します。
(1) 本サービスに入力された内容の確認等
本サービスのログインページからID・パスワードでログインのうえご確認ください。内容の修正も行うことができます。
(2) 参画者に開示した個人情報についてのお問い合わせ
生徒と教員が参画者に開示した情報は、当該参画者が直接管理することになります。この場合の内容の修正・削除等については、直接当該参画者にお問い合わせください。
(3) その他のお問い合わせ
その他の個人情報に関するお問い合わせについては、Locus 運営事務局<locus-info@mynavi.jp>宛にメールにてご連絡ください。5営業日を目途として、手続き等についてお知らせします。
◆Locus 運営事務局
E-mail: locus-info@mynavi.jp
受付時間/月~金曜日(祝日・年末年始を除く)9:15~17:45
◆個人情報保護管理者(代理人)
株式会社マイナビ Locus運営事務局長
E-mail: locus-info@mynavi.jp
※株式会社マイナビはプライバシーマーク付与事業者です〈10821880〉
インフォマティブデータの取り扱いについて
Locus(以下「本サービス」といいます)では、利用者のインフォマティブデータを取得します。
インフォマティブデータの詳細については、当社の定める「インフォマティブデータの取扱方針(https://www.mynavi.jp/privacy/informative)」をご確認下さい。
■オプトアウト
利用者は、次のいずれかの方法により、本サービスが取得した利用者情報をリセット(オプトアウト)することができます。
・ウェブサイトでのオプトアウトについて
外部事業者へのインフォマティブデータの送信についてオプトアウトを希望する場合、各事業者が提供するウェブサイトの指示に従い、オプトアウトを行ってください。外部事業者のオプトアウトページは「インフォマティブデータの外部送信」をご確認ください。
・Cookieのリセット
ブラウザのCookieを削除または拒否することにより、それまで当社が取得した利用者情報との関連付けが削除されます。
Cookieを削除した後、本サービスを利用する場合、再び利用者情報の取得が開始されることになります。
なお、Cookieを削除または拒否を行った場合、全部または一部のサービスを受けられなくなるなど、本サービスを利用するにあたり、制約を受ける場合があります。
・スマートフォン上の広告識別子のリセット
スマートフォン上の広告識別子を、次のOS提供会社のウェブサイトの指示に従いリセットすることにより、それまで端末上で取得した利用者情報との関連付けが削除されます。
なお、広告識別子を削除した後、本サービスを利用する場合、再び利用者情報の取得が開始されることになります。
OS提供会社 | ウェブサイト |
Apple Inc. | |
グーグル合同会社 |
・ iOS、iPadOS版アプリのIDFA(iOS、iPadOSの広告識別子)のオプトアウトについて
iOS、iPadOS版アプリでIDFAのトラッキングについて、オプトアウトを希望する場合、以下を確認してウェブサイトの指示に従い、オプトアウトを行ってください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212025